SHISHAMO「明日も」「魔法のように」解禁


 SHISHAMOの新曲、「明日も」と「魔法のように」がLINE MUSIC、dヒッツでフルが解禁!


 すでにラジオで解禁され、アルバム発売まであと20日だけれど、さっそく2曲をインストール。


f:id:ha8te6na9:20170202050608j:plain



 やはり、ラジオ音源よりも、音質が良くて、この二つのコンテンツのほうが良い。


 どっちも聴けば聴くほど味が出るというか、なんというか最高。

夏の恋人ーーSHISHAMO4収録曲 その2


 前回、「夏の恋人」のMVについて語ったので、次は曲単体について、この場を借りて語っていく。


 f:id:ha8te6na9:20170131001637j:plain


 初披露されたのは、おそらく2016年の大阪城ホール野音。当時は、バンド形式ではなく、宮崎朝子単体によるアコースティックギターによる弾き語りで披露された。

 筆者は大阪城ホールへ足を運んでいなく、野音にしか参戦していない。


 とりあえず第一に印象的だったのは、なんといっても、ドラムの吉川やベースの松岡を除いた弾き語りという形式。2016年の春ツアーで、アコースティックコーナーが新たに形成されたことから、なんとなく予想はしていたものの、早くも実践するとは思わなかった。


 野音ということもあり、会場の木に止まる蝉の鳴き声が、宮崎朝子が奏でるギターの音と歌声、歌詞をさらに彩ってくれる。またさらに、晴天の空と夜空がそっと見守るように、会場の上にそびえていた。(※野音は夜空編と青空編の二構成)


 これほどになく、最高のコンディションで披露された「夏の恋人」はまさしく、衝撃的だった。

 歌詞にも「蝉の鳴き声」や「大人になんてなりたくないな」、「いつまでもここにいたいけど」というフレーズがあり、筆者の状況とリンクしている部分があり、感情移入しそうになる。


 歌詞の解釈については、人それぞれだと思うので、あまり多くは書かない。


 けれど、恋人でもただの身体の関係でもない相手に対して思い悩む人間と、大人と子供の狭間で葛藤する人間を「夏の恋人」は上手く描いていると思う。


 歌詞を深読みすれば、するほどSHISHAMOが作品性が成熟したと感じられるし、シングルとして出す意味を考えさせられる。


 過去のSHISHAMOの夏ソングと比較しても、それがよくわかるのではないだろうか。ある種、SHISHAMOにとって夏に出す新曲は挑戦を意味するのかもしれない。


 本格的な音楽活動を示すーー君と夏フェス。

 メロウで一般受けはしないように思えるーー熱帯夜。

 バンドという概念を超越しようと試みるーー夏の恋人。


 どれも、クオリティーが高く、優劣がつけられない三作品だと思う。

夏の恋人ーーSHISHAMO4収録曲 その1


 「SHISHAMO4」、唯一のシングル曲である「夏の恋人」について語っていく。


f:id:ha8te6na9:20170130235200j:plain


 「夏の恋人」はシングル曲であり、MVが制作され、ストーリー性が他の曲に比べ、かなり強いと思うので、2段階に分けて綴っていこうと思う。

 今回、その1では、MVについて感じたことを書いていく。


 この「夏の恋人」は記憶によると、ロケ地は千葉方面らしく、どこか自然に満ち溢れている。

 まず第一に気になったことは、SHISHAMOのボーカルである宮崎しか、基本MVには映っていないことだ。


f:id:ha8te6na9:20170130235622j:plain


 これまでの楽曲のMVでは、ドラムの吉川やベースの松岡が宮崎と均等に映っていたのが特徴だった。それと並行するように、若者にある程度知られている女優をMVに起用してきた。

 ……が、今回のMVではその法則を破っている。

 始まりから、終わりまで全てが宮崎朝子なのだ。

 ギターとともに、電車へ乗り、ホームに座り、どこか憂愁溢れる潰れかけたコンビニでアイスを買い、子供たちを眺め、海へ向かう。

 歌詞そのままのイメージをどこまでもMVに反映している。


f:id:ha8te6na9:20170131000107j:plain 


f:id:ha8te6na9:20170131000152j:plain


f:id:ha8te6na9:20170131000217j:plain


 個人的に、SHISHAMOのMVの完成度は高いと感じているものの、2016年に発表された「みんなのうた」や「中庭の少女たち」のMVのちぐはく感に、どこか納得いかないぶぶんがあったので、今回のMVの出来には圧倒された。


 高い完成度を感じるとともに、この時期からボーカル宮崎朝子の個人プレーが良い意味で目立つ。(オハラブレイクしかり、大阪城ホール野音での「夏の恋人」の弾き語りしかり)


 バンドという概念を超越するための伏線ではないか、と勘ぐらずにはいられない。


f:id:ha8te6na9:20170131000739j:plain


f:id:ha8te6na9:20170131000842j:plain

恋に落ちる音が聞こえたらーーSHISHAMO4収録曲

 大阪城ホールで、「夏の恋人」や「きっとあの漫画のせい」らとともに、おそらく初披露されたであろう、この楽曲。


 f:id:ha8te6na9:20170130213733j:plain


2016年9月に発売された 「夏の恋人」にカップリングとして収録されるだけでなく、今月発売される「SHISHAMO4」に収録されるという、贅沢な立ち位置の楽曲。


 あくまで、個人的な意見として、SHISHAMOの楽曲たちの中で、あまり好きではない楽曲……かも。(とはいっても、何十回もイヤホンでリピートしている矛盾)


 SHISHAMOの楽曲たちの中で、この曲があまり好きではない理由はいくつかある。


 ・個人的に、あまり好きではないというのに、円盤に2回も収録されている。(自分勝手すぎる意見だけれども)

 ・他のSHISHAMOの楽曲たちに比べ、曲調がどっちつかずで、歌詞の主張があまり強くない部分。(自信の高い主人公を歌詞に出したことは評価したいけど)

 ・挑戦的で切なさ溢れる「夏の恋人」に比べ、SHISHAMOらしさを追求するあまり、守りに入ってる印象が強い。

 ・他のシングルのカップリング曲のクオリティーが高すぎたし、歌詞やアレンジも挑戦的だった。(「生きるガール」、「女ごころ」など)


 しつこいようだけど、「恋に落ちる音が聞こえたら」を決して、貶しているわけではない。度が過ぎるかもしれないけど、思ったことを書いただけ、という……。


 ただ、こういうアップテンポな楽曲はライブでは必然的だと思うので、ライブで聴く分には好き。(かなり面倒臭いフォローの仕方)


 

きっとあの漫画のせいーーSHISHAMO4収録曲


 すでに、2016年のSHISHAMOのライブーー大阪城ホール野音などで披露された、「SHISHAMO4」の収録曲、きっとあの漫画のせいについて、語りたいと思う。


 ほとんどのSHISHAMOファンは、ライブやYouTubeでフルを聴いた人が多いはずの楽曲。それも半年以上の月日を経て、ようやくアルバムという形で、今月(2月)手にすることが出来るのは、感慨深い。


 f:id:ha8te6na9:20170130211911p:plain


 ある意味今更語る必要はない曲ではあると思うけど、ここまで来たからには、楽曲に対する思いについて綴りたい。


 筆者は大阪城ホールは参戦していなく、野音のみ参加し、そこでこの「きっとあの漫画のせい」を初めて聴くことが出来た。

 初めて聴いた感想は、久しぶりにSHISHAMOの中でわりと尖った楽曲が来た、というか、ひねくれた(良い意味で)歌詞が来た、と感じた。個人的には、野音で度肝を抜かれた。


 野音で初めて聴いた楽曲の中で比較してみると、


 尖り具合

 きっとあの漫画のせい>>夏の恋人>>恋に落ちる音が聞こえたら


 好み

 きっとあの漫画のせい>>夏の恋人>>恋に落ちる音が聞こえたら


 といった感じ。(別に、「恋に落ちる音が聞こえたら」をこけ落としているわけではない)


 曲調的にも、これは新しいアルバムのリード曲に違いない、と思っていたので、まさかSHISHAMO4で中盤の位置に立つとは思いもしなかった。

 また、SHISHAMO4に収録される「恋」や「メトロ」を聴いてないので、アルバムの流れが一体どうなるのか、予想がつかない。とことん、聴いてる者をある意味、翻弄させてくれる楽曲なのかも。


f:id:ha8te6na9:20170130213054j:plain


 楽曲の内容とは裏腹に、ツアービジュアルは可愛らしいものになっている。


 個人的には、この楽曲の「自惚れないでよ」や「笑わせないでよ」の宮崎の歌い方が好き。

 あとはアレンジも良い。

魔法のようにーーSHISHAMO4収録曲


 「SHISHAMO4 」に収録される「明日も」についてブログで感想を述べたこともあり、こちらもついでに書いてみようと思ったこともあり、書こうかな、と。

 f:id:ha8te6na9:20170130204434j:plain

 「魔法のように」は「SHISHAMO4」の10曲目に収録される楽曲。また、CMのタイアップ曲で、ラジオでフルがオンエアされたので、ある程度曲について知っている。

 この曲も「明日も」と同様、サビだけ聴くと、良くも悪くもキャッチーで、SHISHAMOは変わってしまうのか、という不安が募った。

 けれど、フルを聴き、あっ、いつものSHISHAMOだ、と感じてしまうのであった。3人のコーラスが特徴的で、まるで歌声が一つの楽器として主張されている。ギターの音もしっかり出ており、聴けば聴くほど味の出る曲だ。タイトル通り、聴く側を魔法にかけるような不思議な楽曲に違いない。

 歌詞にお菓子というフレーズがあり、「卒業制作」に収録されている「お菓子作り」を思い出してしまうーーノスタルジックな楽曲でもある。SHISHAMOのツアーでは頑固として、「お菓子作り」が披露されないこともあり、こういったどこか少し可愛らしい曲がこれから披露されるのは、喜ばしいことでもある。

 CMのタイアップが付いていることもあり、SHISHAMOの新たな代表曲に並ぶことは間違いないと思うし、ライブの定番曲になることは否めない。(たぶん、この「魔法のように」や「明日も」をSHISHAMOのライブの定番曲にさせ、ライブで披露しすぎた定番曲「僕に彼女ができたんだ」、「君と夏フェス」、「量産型彼氏」、「恋する」を外すシステムになっていくと思う)

 ライブの序盤か中盤に披露される、となんとなく予想している。良くも悪くもSHISHAMOのセトリは期待を裏切ってくれるから、外れるかもしれないけど。

 SHISHAMO4の収録曲(わかっている範囲)で比較してみると、

可愛らしさ
 魔法のように、好き好き!>>恋に落ちる音が聞こえたら>>すれちがいのデート>>明日も>>きっとあの漫画のせい>>夏の恋人、終わり

 切なさ
 夏の恋人>>終わり>>明日も>>きっとあの漫画のせい>>魔法のように、恋に落ちる音が聞こえたら、すれちがいのデート、好き好き!

 かっこよさ
 終わり>>きっとあの漫画のせい>>明日も>>すれちがいのデート>>恋に落ちる音が聞こえたら>>夏の恋人、魔法のように、好き好き!

 好み
 終わり>>きっとあの漫画のせい>>夏の恋人>>明日も>>すれちがいのデート>>好き好き!、魔法のように>>恋に落ちる音が聞こえたら


 こんな感じだろうか。
 ※あくまで、個人的な解釈と意見です。

 ライブで早く聴きたくて仕方がない。

明日もーーSHISHAMO4収録曲


 先月、ラジオでオンエアされたSHISHAMOが歌う「明日も」をフルで聴いた感想を書こうと思う。

f:id:ha8te6na9:20170130121400j:plain


 前回では、今までのSHISHAMOの楽曲たちに振り返ると書いたものの、突然「明日も」の感想を書きたかったので、こっちを優先にした。

 「SHISHAMO4」に収録される「明日も」はアルバムの11曲目ーー最後の曲である。CMにも起用され、SHISHAMOの新たな代表曲? (「君と夏フェス」や「僕に彼女ができたんだ」のような?) になること間違いなし。

 SHISHAMOのアルバムを締めくくる最後の楽曲は毎回、印象的で今回もそれに匹敵する。

 SHISHAMOがこれまでに出したアルバムの最後の曲はこのような感じだ。

 第3ボタン(「卒業制作」)
 恋する(「SHISHAMO」)
 さよならの季節(「SHISHAMO2」)
 みんなのうた(「SHISHAMO3」)

 SHISHAMOファンなら、何を今更……と言いたいところかもしれないけど、とりあえず並べてみた。

 「第3ボタン」は、作詞作曲ボーカルを努める宮崎が高校時代に完成させた曲で、
「恋する」は歌詞にイレギュラーという印象的なフレーズがありながらも、SHISHAMOのツアーでは毎度歌われるレギュラー曲で盛り上げ要員曲。
 「さよならの季節」はMVが制作され、「第3ボタン」と同様、卒業がテーマの曲だ。
 次に「みんなのうた」もまた、MVが制作され、2016年のツアーから毎度のように歌われる。「みんなのうた」というワードは、NHKの某番組を彷彿させるけど、本当にNHKで使われるのは、「SHISHAMO4」に収録される「音楽室は秘密基地」であるので、要注意。(わざわざ言うことではないか……)

 そして本題であるSHISHAMOの新曲「明日も」。感想はというと、勿論のこと、良かったに尽きる。(ただ、どっちかというと、「SHISHAMO4」の収録曲は「終わり」のほうが好……)
 SHISHAMOファンではない知人からは、サビのメロディーとサビ以外のメロディーがなんか想像してたのと違う、という意見を受けた。もちろん、悪い意味ではないんだろうけど、筆者もそう感じた。
 サビの部分はかなり(?)キャッチーで、SHISHAMO売れてしまうな、コレ、と思ってしまったものの、フルで聴いた瞬間、いつものコアな音楽ファンを唸らすSHISHAMOだ、と感激。

 とりあえず感想を箇条書きすると……。

 ・想像していたよりも、メロディーは普段のSHISHAMO。(良い意味で)
 ・思ったよりも、収録時間が長く、サビに行く過程も長い。(だからこそ心地よい)
 ・ヒーローというフレーズが印象的。(若干、某女性歌手の楽曲を思い出してしまうけれど)


 次に歴代のSHISHAMOのアルバムの終わりを締めくくる曲と比較し想像してみると……。

 ライブでの盛り上がり度
 恋する>>みんなのうた>>明日も>>第3ボタン>>さよならの季節

 切なさ
 さよならの季節、第3ボタン>>恋する>>明日も>>みんなのうた

 物語性
 さよならの季節>>第3ボタン、恋する>>明日も、みんなのうた

 個人的な好み(その時の気分で変わるけど)
 恋する>>明日も>>さよならの季節、第3ボタン>>みんなのうた

 ※あくまで、個人的な解釈と意見です。

 予想として、「明日も」はライブ本編の最終ブロックかアンコールで披露しそうな気がする。

 これで、ますます「さよならの季節」や「第3ボタン」のライブで歌う率が低くなるのは辛いけど、アルバムが待ち遠しい。